top of page

​天然木について

天然木について

天然木は人間と同じ生き物であり、同じ樹種でも1本1本個性があり木目も異なり二つと同じものはありません。UROKO DESIGNでは木の節やわれなどの欠点も本物の木だからこその個性と考え使用に影響の無い範囲で使用することがあります。

〈色について〉

 

同じ木でも立つ場所や育つ環境により木の色は様々です、UROKODESIGNでは出来る限り性格の似た木を吟味し組み合わせしておりますが、まったく同じ色になることはありません。また、お使い頂いている間に日光や紫外線などによって徐々に色が変わることがありますが、これも天然木だからこその性質です、是非日々変化する色合いをお楽しみください。

 

〈木の動き〉

 

木は水分を吸ったり吐いたりして室内の湿度を適度に調整する機能を持っています。そのことにより、伸び縮みが発生し、多少の変形・そり・割れが生じることがあります。特に 直射日光の当たる場所、エアコンやストーブなどで湿度調整をされる場合などはご注意下さい。

 

Please reload

集成材について

UROKO DESIGNでは二種類の天然木集成材を使用しています。

 

<集成材>

集成材とは、天然木の板を細かいパーツに切り分け、それぞれのパーツどうしを

強固に接合し、また一枚の板へ戻すと言う大変手間のかかった材料です。

天然木の板には反りや割れ、ねじれなどの狂いを生じさせる応力が常に働いています

故に、削って一時的に平面になった板も使用環境などによりまた狂いが発生することがあります。

集成材は木のもつ応力を細分化することで、木の持つ木目の表情はそのままに狂いにくく

さらに強度の高い板になったものです。

Please reload

bottom of page