開業準備(リフォーム)
ユニットバスをくみたててみる! ユニットバスの新古品(一年落ち) を格安で購入しました、そもそもなぜお風呂の新古品があるのかというと、モデルルームやメーカーのショールームなどは常に最新の設備に交換する為この様にお風呂やキッチンなど住宅設備の新古品が出回るわけですねー(*_*) と言うわけで素人によるユニット施工のはじまり~ まずは施工図面を読み解く! ユニットバスは専門で施工をする業者さんがいらっしゃいます、その業者さん向けであろう図面を素人が読み解くのはなかなか大変で半日ぐらいココで考える人の様に固まっておりました。

半日ぐらい施工図面とにらめっこしているとだんだん読めてくるもので、その数値を元に仕上がりフロアー高から逆算してべた基礎の天端を出して行きました、簡単に枠を組みモルタル投入です!

今回初めてミキサーを使ったのですが、これが早いのなんのって!!手ごねで一日かかるかなぁーと思っていたのが一時間ぐらいでおわりました 汗 儲かったらまずミキサーを買います!!

翌日には歩けるくらいカチカチに固まってました! 一応記念の足型を付けておきました。
コメント、御意見などなんでもお気軽におよせくださいませ^^
福岡県糸島市の家具工房『Handmade in Fukuoka』
〒8191305 福岡県 糸島市志摩馬場195
TEL: 092-332-7864 FAX: 092-332-7864
WEB:http://www.handmadeinfukuoka.com
E-mail:info@handmadeinfukuoka.com